りんごのタオル

気が向いたときに更新します。

鉛筆削り器

ご挨拶

 2年ぶりです。気が付いたら私は高専3年生で、twitterアカウントも@yatomo_sinから@poche_44になっていました。進級できるかは冗談じゃなくギリギリの状態ですが、頑張っていきます。

飽きっぽいし忘れやすいので更新が止まっていましたが、久しぶりにツイートより長い文章が書きたい気分になったので書いてみようかなという次第です。よろしくお願いします。

鉛筆削り器紹介

 私が今使っている鉛筆削り器の紹介です。現役で2つ使っていて、一つはstaedtlerの小さいやつ(画像参照)。

f:id:musunu_sin:20210121211525j:plain

もう一つが手動のハンドルぐるぐる回すやつ。

Amazon | カール事務器 鉛筆削り ウィーン ブルー CS-105-B | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品

 今日はこのぐるぐる回す鉛筆削りについて書いていきます。

鉛筆の削りカス

 鉛筆の削りカスとは厄介なもので、簡単に飛び散ります。そのくせ回収は面倒。服のような布類に付着した時は地獄です。わざわざ具体的に地獄を表現したのは実際に鉛筆を削ったカスが床に散り、その周辺にあった布についたからです。その時のツイートがこれ。

 この現象は実は以前からよく起きていました。なぜなら、削りカスを受け止めるトレーが削り器本体に引っかからずスルっと落ちるようになってしまったからです。削るだけならばそこまで困らなかったので、時々カスをばらまきながらも放置して使っていました。しかしこんかいは敷きっぱなしの布団も被害を被り、しょうもないことで寝床を失うのはやめようと対策しました。それがこちらです。

f:id:musunu_sin:20210121211521j:plain

マスキングテープで固定!賢い!偉い!あとは

・中身を捨てるときに小さめの袋に入れること

・トレーが埋まる前に捨てること

・再度取り付けるときにまた固定すること

これさえできれば完璧ですね。鉛筆削り器本体に上の文言を書いた紙を張り付けるとかでできないかなあ。やってみます。

 

 おしまい。